
スタイリッシュなWATER LIFEのための美しさと信頼性
それが日本アルファのワンタッチ排水装置
商号 | 株式会社 日本アルファ | 従業員数 | 70名(日本アルファグループ) |
---|---|---|---|
本社所在地 | 〒510-8102 三重県三重郡朝日町小向558番14 →map Tel : 059(377)2100 Fax : 059(377)4000 |
主要商品 | (1)アルファ式ワンタッチ排水装置 (2)アルファ式ドレントラップ (3)アルファ式リフォーム用排水装置(バスピタット) (4)アルファ式ドレン偏芯配管ユニット |
設立 | 1983年9月3日 | ||
代表者 | 代表取締役社長 太田 慎一 | 取引先銀行 | 三菱東京UFJ銀行桑名支店 百五銀行桑名支店 三重銀行朝日支店 |
資本金 | 1,800万円 |
特許・実用新案・意匠
登録済み 179件
特許出願中 120件
私たちの商品の多くは、
浴槽や洗面器などの水まわり製品に装着されて
はじめて性能を発揮します。
各住宅設備機器関連のメーカー様の
どのような要望にも応えられるよう、
多彩なバリエーションを準備すると同時に、
カスタマイズ設計技術の蓄積も怠りません。
1983[昭和58年] | 1984[昭和59年] | 1985[昭和60年] | 1987[昭和62年] | 1988[昭和63年] | 1994[平成6年] | 1995[平成7年] | 1998[平成10年] | 2000[平成12年] | 2001[平成13年] | 2002[平成14年] | 2003[平成15年] | 2004[平成16年] | 2005[平成17年] | 2006[平成18年] | 2007[平成19年] | 2008[平成20年] | 2009[平成21年] | 2010[平成22年] | 2011[平成23年] | 2014[平成26年] | 2015[平成27年] | 2016[平成28年] | 2017[平成29年] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月 | 4月 | 4月 | 4月 | 8月 | 7月 | 5月 | 5月 | 6月 | 11月 | 5月 | 5月 | 5月 | 5月 | 9月 | 7月 | 10月 | 5月 | 5月 | 2月 | 1月 | 5月 | 1月 | 2月 |
桑名市東方に創業者太田育實が資本金700万円で株式会社日本アルファ社を設立 | アルファ式給排水装置を商品化、販売活動開始 | 東京都港区六本木に東京支店を開設 ETタイルシステムの販売活動開始 |
三重県三重郡朝日町に本社工場用地を取得 | 資本金を1800万円に増資 | 三重県三重郡朝日町に分社工場用地を取得 | 分社工場を新設 | 3D-CADシステムを導入 | 電動式ワンタッチ排水装置の販売活動開始 | アルファ式ドレン配管ユニット、偏心トラップの商品化、販売活動開始 | B21 Universal Design商品(B21)バス用新排水装置の開発提案を開始 | 国際福祉機器展にユニバーサルデザインの排水装置を展示 | 関西テレビ、静岡テレビにアルファ式リフォーム排水装置を披露 | パブリック洗面向け(簡易施工)9Fシリーズを商品化、販売活動開始 | アジア、中近東地区向けバス用排水装置を商品化、販売活動開始 | 創業者太田育實が会長に就任し、太田慎一が代表取締役に就任 | 次世代バス用排水装置(B7+7)を商品化、販売活動開始 | EU向け浴槽にオーバーフロー兼用排水装置の商品化、販売活動開始 | EU向け洗面用排水装置の商品化、販売活動開始 | 海外、衛生トイレタンク向け排水装置の商品化、販売活動開始 | お掃除機能付浴槽向け自動排水装置の商品化、販売活動開始 | EU向け洗面用メタルトラップの商品化、販売活動開始 | 洗面用新型排水装置の商品化、販売活動開始 | 全国ホームセンター向けにリフォーム対応洗面用トラップの商品化、販売活動開始 |
5月 | 9月 | 11月 | 12月 | 8月 | 12月 | 12月 | 3月 | 3月 | 6月 | 10月 | |||||||||||||
株式会社INAXとETタイルシステムの共同開発実施 | アルファ式ドレントラップを商品化、販売活動開始 | 本社工場を新設 | 設計CADシステムを導入 | JAPAN DIY SHOWにアルファ式リフォーム排水装置出展 | 日経住まいのリフォーム博にアルファ式リフォーム排水装置を出展 | 本社社屋の用地を取得し、新設、移転 | 介護向け浴槽用排水装置の商品化、販売活動開始 | 東日本大震災時の仮設住宅向けにバス用トラップを無償支援 | 外資系ラグジュアリーホテルのバスタブに数多く採用 | 海外向け新型バス用オーバーフロー兼用排水装置の商品化、販売活動開始 | |||||||||||||
12月 | 6月 | 9月 | |||||||||||||||||||||
社名を株式会社日本アルファに変更 | 衛生トイレタンク向け排水装置の商品化、販売活動開始 | オーバーフロー兼用(ダイヤル式)高級排水装置の商品化、販売活動開始 |
私たちの生活を取り巻く様々な商品に求められているのは、
いまや機能性や利便性というよりは”心地よく使える”という
官能的な価値観です。
特にこのことは、毎日欠かせない水まわりの
生活シーンにおいては、
とても重要なことと考えられます。
浴室や洗面などの水まわり空間を
いかに快適な空間にできるか。
老若男女を問わず、誰もが心地よい暮らしをいとなむには
”やさしさ”や”思いやり”を持った製品が必要です。
私たちは”人が中心”という開発姿勢で、常にユーザーの立場に立った新しいコンセプトの製品を日々作り続けています。
B21+B7A Universal
B21+B7A ユニバーサルタイプ
B21 Universal
B21 ユニバーサルタイプ
Overflow Type
オーバーフロー付洋風浴槽タイプ
Faucet / Counter Type
水栓金具取付・カウンター取付タイプ
Lavatory Dresser Type
洗面台取付簡易施工タイプ
Bathroom
浴室
Lavatory Dresser
洗面化粧台
創業当時より、信頼性の確保と使い心地のよい商品を実現する為に
“設計で全てが決まる”という姿勢を貫いてまいりました。
その結果機械的な部品としては画期的な
10ミクロン単位での綿密な設計と成形により
信頼性の確保できるノウハウを蓄積してまいりました。
日本アルファの製品はこのようなこだわり設計の産物です。
圧倒的に優れた耐久性と
正確な作動を実現
あらゆる取り付けにも耐えうる
強靭さとフレキシビリティを有した
アルファチューブ
レリースと排水本体との接続がワンタッチ
施工が楽になりました
わずかの水も漏らさない
密封機能を有した
アルファパッキン
排水栓支持体は流れ込む水による騒音を
最低限に絞り込む設計を実現
排水溝を踏んでしまったときも
お客様には安全な構造です。
ミクロン単位の製品設計者が併せて生産設備をオリジナル設計することにより
最適な生産工程の作り込みが可能となり、
最高品質の作りこみ、維持と合理的な生産が可能になっています。
一人ひとりの努力で企業品質を支えます。
企業品質は企業活動のすべてと考えます。
本社
〒510-8102
三重県三重郡朝日町小向558番14
Tel : 059(377)2100
Fax : 059(377)4000
日本アルファック株式会社
〒510-8102
三重県三重郡朝日町小向551番地2
Tel : 059(376)6811
Fax : 059(377)2315